この医薬品は、薬剤師、登録販売者に相談のうえ、「使用上の注意」をよく読んでお使いください。
★指定第2類医薬品について
第2類医薬品のうち特別の注意を要する医薬品です。
「してはいけないこと」の確認を⾏い、使⽤について薬剤師⼜は登録販売者にご相談ください。

主に肛門の外側のいぼ痔・きれ痔による
痛み・出血・はれ・かゆみに対し
すぐれた効果を発揮します。
特徴14種の有効成分のすぐれた効果
4種の有効成分が痔による痛み・出血・はれ・かゆみにすぐれた効果を発揮します。
POINT4種の有効成分のはたらき
炎症をしずめる プレドニゾロン酢酸エステル
ステロイド性抗炎症成分※で、炎症をおさえ、出血・はれ・かゆみをしずめます。
痛みやかゆみをしずめる リドカイン
局所麻酔成分で、患部の感覚を一時的に麻痺させ、痛みやかゆみをしずめます。
傷の治りをたすける アラントイン
傷の治りをたすけ、組織を修復します。
うっ血の改善をたすける ビタミンE酢酸エステル(トコフェロール酢酸エステル)
末梢の血液循環をよくし、うっ血の改善をたすけます。
※ステロイド外用薬の使用に対して不安を感じていらっしゃる方へ
ボラギノールAシリーズに配合されているステロイド成分(プレドニゾロン酢酸エステル)は、体内で作られる副腎皮質ホルモンを化学的に合成した成分です。ステロイド外用薬の中で効力の弱いランクに分類されており、適正に使用すれば、過剰に心配する必要はないとされています。
特徴2使いやすさを考えた軟膏タイプ
なめらかですべりのよい油脂性基剤を使用しています
刺激が少なく、油脂性基剤が傷ついた患部を保護します。
白色~わずかに黄みをおびた白色の軟膏です。
ボラギノールA軟膏を10日間位使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。
商品名 |
ボラギノールA軟膏 |
効能 |
いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和 |
用法・用量 |
次の量を患部に直接塗布するか、またはガーゼなどにのばして患部に貼付すること。
【成人(15歳以上)】1回量:適量、1日使用回数:1〜3回 【15歳未満】使用しないこと
|
注意 |
【用法・用量に関連する注意】
▪︎肛門部にのみ使用すること。
▪︎用法・用量を厳守すること。
|
成分 |
【1g中】
プレドニゾロン酢酸エステル0.5mg/炎症をおさえ、出血、はれ、かゆみをしずめます。
リドカイン30mg/局所の痛み、かゆみをしずめます。
アラントイン10mg/傷の治りをたすけ、組織を修復します。
ビタミンE酢酸エステル(トコフェロール酢酸エステル)25mg/末梢の血液循環をよくし、うっ血の改善をたすけます。
|
添加物:白色ワセリン、中鎖脂肪酸トリグリセリド、モノステアリン酸グリセリン
※この医薬品は、薬剤師、登録販売者に相談のうえ、『使用上の注意』をよく読んでお使いください。
■ボラギノールは、いずれも15歳以上の方が対象です。
※3種の生薬エキス・・・ボタンピエキス、セイヨウトチノキ種子エキス、シコン水製エキス